近年では様々な特徴のある大学が増え、大学受験する割合も増えてきました。
当サイトのイチオシは、大学受験には個別指導塾より安いスタディサプリ高校講座です。
スタディサプリ高校講座(大学受験講座)は、学校へ通っている高校生にはもちろん不登校の学生にもおすすめします。
※高校講座:高校1,2年生が対象、大学受験講座:高校3年生と卒業生が対象です。
※当サイトでは便宜上まとめて高校講座と表現する箇所がございます。

オンラインだからおすすめ、というだけではない!
学校に行けずに授業が遅れた分野…
スタディサプリなら学年を遡って授業動画を閲覧できる!
スタディサプリなら14日間の無料体験で、自分に合うか試すことができます。
\無料体験で神授業を体験してほしい/
※無料期間は申込日を1日目とします
※クレジットカード決済のみ適用のキャンペーンです
不登校だからもう大学受験はできないかな?
なんて諦めないでください。スタディサプリを使って、大学受験に挑戦しましょう!
Amazon Fireタブレットシリーズが使えるように!


※fire OSは「スタディサプリ 小学・中学講座」のアプリのみ対象となり、
「スタディサプリ 小/中/高/大学受験」のアプリは動作保証外です。



最初のタブレット代だけであとはず〜っと月あたり1,815円!
小学校~高校までの学習内容が学び放題!
不登校でも大学受験を経験した人はたくさんいる!


不登校でも大学受験をした人は珍しくありません。
自分の勉強したい分野を学びたいが故に、大学受験をする人はいます。
そして高校生の頃は不登校でも、大学になって専門分野になると楽しく通えている人もいるのは事実です。



不登校を経験後に国立大学へ入学した経験者ママに
色々とお話を聞くことができました。
- 高校2年生のときに不登校になる
- 最低限の出席日数を満たして高校卒業&現役で国立大学合格



当時の不登校仲間にも大学受験を目指した人は割といました。
不登校だからって諦めないで大学を目指してほしいです!
高校の出席日数を満たさないと高卒の資格がないので大学へ行けませんが、そこをクリアしてしまえばあとは勉強するのみ。
※高校の出席日数が足らないのであれば、高卒認定試験という方法もあります。
「人と会うのもしんどい…」という不登校の学生なら、塾や予備校よりもオンラインで学習できるスタディサプリが安心です。
不登校にもおすすめのスタディサプリを使った大学受験勉強法


不登校の学生がスタディサプリを使うなら、下記の勉強法がおすすめです。
- 合格特訓コースでコーチや科目サポーターからの手厚いサポートを受ける
- 授業に行けずに苦手を放置した分野は学年を遡って学習する
- 共通テスト対策講座・志望校対策講座を活用する
合格特訓コースでコーチからのサポートを受ける
スタディサプリ高校講座には、ベーシックコースと合格特訓コースの2コースがあります。
スタディサプリ高校講座 ベーシックコース | スタディサプリ高校講座 合格特訓コース | |
---|---|---|
12ヶ月一括払い | 21,780円/月額1,815円 | |
毎月払い | 月額2,178円 | (ベーシック2,178円 + 個別指導8,602円) | 月額10,780円
入学金 | なし | なし |
その他 | ||
無料体験 | 14日間無料体験 | 14日間無料体験 |
※無料期間は申込日を1日目とします
※クレジットカード決済のみ適用のキャンペーンです
合格特訓コースはベーシックコースに個別指導がついたもので、1人での自宅学習を手厚くサポートしてくれます。
大学入学共通テスト、国公立二次試験、私立大学一般入試を下記の形でサポートしてくれます。
- 現役難関大コーチが担当としてついてくれる
- オンラインで不明点をすぐ質問&解消できる科目サポーターがいる
- スムーズな利用を提供してくれるサポート事務局あり
ついついサボってしまう、なんて方にもピッタリです。



担当のコーチが学習の進め方をサポート!
さらに科目別の不明点だって、科目サポーターに気軽に聞けちゃう♪



学校で先生に聞けない分、
不明点や疑問を解決できる窓口はあったほうがいい!
受験勉強をしていると分からない問題に何度もぶつかります。
だからこそ、疑問や不明点をオンラインで質問できる合格特訓コースがおすすめです。
授業を受けられず苦手なままの分野は学年を遡って学習
スタディサプリ小・中・高校講座では、どの学年であろうと他の学年の授業動画も見放題です。
不登校で学校へ行けず苦手なままの分野はありませんか?



もし私が不登校のときにこの学習法があれば、
数学や物理の筆記試験がもっと得意になれた…!
オンライン・自宅学習のツールはたくさんありますが、学年を遡って授業動画を閲覧できるサービスはスタサプならでは。
○○が苦手だから…と諦めずに、高校1年生や中学生まで戻っておさらいしてみましょう。



スタディサプリは高校講座に限らず授業動画の質が高い!
ぜひ無料体験でこの神授業を体験してほしい!
\無料体験14日間で豊富な授業動画を確認して/
※無料期間は申込日を1日目とします
※クレジットカード決済のみ適用のキャンペーンです
共通テスト対策講座や志望校対策講座も活用できる
5教科17科目に対応した、共通テスト対策講座も見放題です。
近年では国公立大学だけでなく、私立大学でも「共通テスト利用入試」のような共通テストを活かした入試方式があります。



どんな大学を受験するにしても
共通テストの対策はしておいたほうが◎
- 共通テストのポイントを講師が解説
- 共通テストの類題と解説(一部の科目)
- リスニングと読解力を高めるトレーニング機能
このような対策講座が準備されているので、共通テストの対策が可能なんです。
さらに東京大学や京都大学のような最難関大学の場合は、最難関大学向けの対策講座も。
スタディサプリ高校講座を大学受験した不登校経験者が体験!





スタディサプリ高校講座を体験してみました!
自分が受験生のときに受講したかった授業ばかり♡
暗記科目も図や例題の解説で理解が深まった
地理・歴史や生物などの科目は暗記するだけ…と思っていませんか?
授業動画では単語の説明を文章だけでなく、図や例題を用いて解説していました。





講師の話し方がプロで、どんどん授業に引き込まれる!
興味の無かった科目もあっという間に授業終了!
1人でテキストや参考書を見ながら進めるよりも、動画での説明の方がより記憶に定着しますよね。
レベル別の授業で受験大学レベルの問題に挑戦できた
進学校や塾・予備校では、受験大学レベルに合わせて授業が行われます。
スタディサプリも勿論、レベル別の授業が用意されていますよ。
- トップレベル→最難関国公立、最難関私立大学レベル
- ハイレベル→難関国公立、難関私立大学レベル
- スタンダードレベル→一般的な国公立、私立大学レベル
- ベーシックレベル→教科書レベルの基礎項目



得意な分野は受験大学レベルに合わせて。
苦手分野はベーシックから勉強しなおすことができる!
スタディサプリアプリ
ずっと理解したつもりになっていた物理も、ベーシックレベルから取り組むことでスタンダードまでレベルを上げることができました。
ちなみに…トップレベルは難易度が高くて取り組めませんでした。
基礎からやり直せることはもちろん、ハイレベルを目指したい人にもぴったりな難易度が用意されていることを体験できました。
苦手科目は学年を遡って基礎からやり直せた
何度かお伝えしているように、学年を遡って学習できるのはスタディサプリの強みです。



苦手意識のあった英語は学年を遡って学習!
いくつもの例題を解くことで、基礎が身につく。
苦手だからこそ「今の説明もう1回聞きたい」「メモしたいからちょっと待ってほしい」が何度もありました。


動画だからこそ一時停止も巻き戻しも自由自在。思う存分基礎をやり直せて満足です。
\無料体験は14日間!/
※無料期間は申込日を1日目とします
※クレジットカード決済のみ適用のキャンペーンです
スタサプという勉強法で不登校でも大学受験を目指そう


スタディサプリ高校講座・大学受験講座で、不登校の学生が大学受験を目指す勉強法を解説しました。
- スタディサプリ高校講座・大学受験講座がおすすめな理由
- 人と会うのが苦痛という人にもピッタリ!自宅学習だから
- 学校に行けずに授業が遅れた分野は遡って学習ができるから
- スタディサプリを使ったおすすめの勉強法
- 合格特訓コースでコーチからのサポートを受ける
- 苦手な分野は学年を遡って学習する
- 共通テスト対策講座や志望校対策講座も使う



社会との接点としてフリースクールに通いながらでも
スタディサプリなら勉強を進めることができる!
あなたの夢を応援しています!



この勉強法が合うかは人それぞれ。
ぜひ一度、スタディサプリを試してみてください!
スタディサプリは14日間の無料体験が可能です。
まずは自分に自宅学習が合っているのかを試すためにも、ぜひ体験してみてください。
\無料体験で色々な科目を受講して!/
※無料期間は申込日を1日目とします
※クレジットカード決済のみ適用のキャンペーンです
スタディサプリ高校講座・大学受験講座についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をお読みください。
塾・予備校との比較や口コミなどを掲載しています。





English is fun♡
Twitter(@yuhinaE )では英語教材のキャンペーン情報・英語学習のポイントを発信しています♡
フォローして一緒に英語学習頑張りませんか?